東京レインボープライド2017「フェスタ・パレード」について取り上げた記事まとめ

5月6日(土),7日(日)に開催された東京レインボープライド「フェスタ・パレード」について取り上げた各社記事をアーカイブ HuffPost www.huffingtonpost.jpwww.huffingtonpost.jp www.huffingtonpost.jp www.huffingtonpost.jp www.huffingtonpost.jp www.huff…

「"普通の人かLGBT"じゃない」世界がもっとカラフルに見えてくるきっかけをくれた"東京レインボープライド"とは

「LGBT」という言葉を知った頃、自分と異なるセクシュアリティの人と出会う度に「この人はどんなセクシュアリティなんだろう」と、いつも気になって仕方がなかった。そして、そんなことはどうでも良いんだと気づくまでに、私はだいぶ時間がかかった。そう思…

東京オリンピックに関わる企業「LGBT施策」が必要な理由

先月だけでも「KDDIが社内の同性パートナーを配偶者と指定できるようになった」とか、「キリンがトランスジェンダーの社員を支援し、性別適合手術などのために最大60日間の有給休暇を取得できるようにした」「日本オラクルが同性カップルや事実婚カップルに…

生理って「女性」特有のもの? 友人から返ってきた答えは

ハフィントンポストで、女性が自身のカラダについてオープンに話す「Ladies Be Open」という企画が行われていますが、興味深く考えさせられる記事ばかりです。 生理に関する女性の悩みや、仕事への影響をつづった記事が多いのが特徴です。 ところで、この企…

「うちの地元にLGBTはいない」なんて言わせない。LGBT差別解消を求める「レインボー国会」が開催

3月9日に衆議院の議員会館で、性的指向や性自認に関する公正と平等を求める院内集会「レインボー国会」が開催されました。 平日の昼間にもかかわらず300人ほどが集まり、議員会館で一番大きい会議室がほとんど埋まっていました。 (国会議事堂前でレインボー…

「女の皮をかぶった男」のような女性しか活躍できないのか

3/8は国際女性デー。ジェンダーギャップ指数が111位とまだまだ男女平等とは言い難い日本。LGBTではない人で、LGBTの味方でありたいと思う人のことをAllianceと語源を同じくする言葉でALLY(アライ)と言うが、味方という存在はLGBTだけにとどまらない。 平等…

「犯罪を犯しても奪われない結婚の権利を、同性愛者はそもそも奪われている」台湾の婚姻平等化から日本が学ぶべきこと

アジアで初めて、台湾で同性婚が認められるかもしれないと昨年末あたりから話題になっています。 1895年から1945年までの50年間、日本の植民地とされた台湾では日本の法律が適用されていました。現在でも日本と密接な関係にある台湾でこうした動きが起こって…

「ホモネタって笑っていいの?」これからのメディアとLGBTの関わり方

「ゲイ引退」というタイトルがスポーツ誌の一面見出しにつけられた件がまだ記憶に新しい。友人の菊本寛さんがハフィントンポストに寄稿した「オネエが笑われることの何が不快か」というブログで指摘されているように、まだまだメディアで消費されている笑い…

違いに対して味方=ALLYでありたいと思う姿勢が、多様性を力に変える

allyという言葉があります。意味は「同盟する」「類族させる」、名詞では「味方」という意味もあります。Allianceという言葉の方が聞き覚えがあるかもしれません。 味方という意味での"ally"が今、求められています。 予断を許さないLGBTに関するトランプ大…

いま、カミングアウトについて考えたいこと。

深夜2時31分。付き合っているパートナーからLINEがきた。 「母さんと姉ちゃんにカミングアウトした」 パートナーが母親と姉にカミングアウトした。3人で号泣しながら母と姉は「言ってくれてありがとう」といつだって途切れても、気づいて、振り返って、結び…

「もし子どもの足を引っ張っているなら、手を離してあげて」ゲイの息子を持つ親がLGBT成人式で伝えたこと

「お前まじでホモなのかよ」「俺のことは掘るなよー!」 成人式の後の中学の同窓会で、友人からかけられた最初の言葉でした。 カミングアウトして臨む初めての成人式 今日1月9日は成人の日。今年は全国で123万人の新成人が誕生するそうです。新成人の皆さま…

2016年を振り返って

2016年の印象的だった出来事を、自分自身の振り返りも兼ねて。 1月 NHKの「あさイチ」に出演 杉山文野さん、松中権さん、室井舞花さんと並んでとても緊張していました。NHKの有働さんもV6の井ノ原さんもとても暖かくむかえていただいて、途中からだいぶリラ…

2016年LGBTニュースまとめ

2016年を振り返って、個人的に印象に残っているLGBT関連のニュースをまとめてみました。 1月 LGBT特集のイノッチ発言に賞賛「理解者になろうとする前に、自分だったらどうか想像してみること」 ネット上では、イノッチのこんな言葉が称賛を集めていました。 …

「異性愛、法律で禁止へ」高校生が映画を通して描く、セクシュアルマイノリティの生きづらさ

NPO法人映画甲子園主催 高校生のためのeiga worldcup 2016の結果が先日発表されました。自由部門の優秀作品賞を受賞したのは、愛知県立昭和高等学校の「The Other Side」という作品。扱うテーマは「セクシュアルマイノリティ」です。 映画はこちら: jimotv.…

「卒業したら死のうと思う」と語った先輩へ、なにも伝えられなかったLGBTの後悔

LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字からとった性的マイノリティの総称のひとつ)は日本の人口のうち約7.6%=13人に1人と言われています。既に約484万人のLGBTが日本全国で、あなたの隣で、働いています。 しかし、就職活…

空き家で貧困を解決する!?「ハウジングファースト」とは

「ハウジングファースト」という言葉を聞いたことがありますか? これは1990年代にアメリカではじまったもので、住まいを失った人々に生活訓練や就労支援等ではなく、まず最優先に安心して暮らせる住まいを提供するというホームレス支援のアプローチのひとつ…

「その後の記憶がない」イギリス初のゲイの国会議員がカミングアウトした結果

こんにちは、オープンリーゲイの大学生で、NPO法人ReBitスタッフの松岡宗嗣です。イギリスに行って感じたことをブログを書いてきましたが、これが(勝手に)最終回です。 第1回 soshi-matsuoka.hatenablog.com 第2回 soshi-matsuoka.hatenablog.com 最終回は…

中学校で、LGBTへのいじめを防ぐためには

こんにちは、オープンリーゲイの大学生で、NPO法人ReBitスタッフの松岡宗嗣です。前回はケンブリッジ大学でLGBTの学生に話を聞いてみました。 前回: soshi-matsuoka.hatenablog.com 今回は、「LGBTに関する教育」について触れてみたいと思います。私自身NPO…

ゲイの大学生が、ケンブリッジ大学のLGBTの学生と会ってみてわかった3つのこと

世界中から注目を浴びるなか、国民投票でEUから離脱することが決まったイギリス。 ついこの前の6月25日にはロンドンのプライドパレードであるPride in London 2016が行われ、現職警備員が恋人にプロポーズをする動画がTwitterで多くリツイートされていたりと…